単行本
『OTC薬・特定保健用食品等の最新事情および動向
〜薬事申請・市場動向・商品開発事例〜』
(学陽書房,2009年,共著)
『カリフォルニア州医療訴訟事情視察報告書
−日本の現状と比較して−』
(米国医療訴訟事情視察団 1999年9月)
雑誌
〇『アトニンと子宮破裂〜助産師のCTGの異常波形報告義務違反、アトニン中止減量義務違反と子宮破裂による母体死亡との因果関係を認めた事案〜』
(ドクターズマガジン2024年4月号,(株)メディカルプリンシプル社)
〇『約13カ月の診断治療の遅れによりステージが進行した事案で、気管支鏡検査を実施すべき注意義務違反を認め、200万円の慰謝料を認めた裁判例』
(ドクターズマガジン2023年5月号,(株)メディカルプリンシプル社)
〇『内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を受けた患者が出血性ショックにより死亡した事案について、注意義務違反を認めた裁判例』
(ドクターズマガジン2022年5月号,(株)メディカルプリンシプル社)
〇『一絨毛膜二羊膜双胎の診断を下さず、低出生体重児の管理可能な施設と連携せず、双胎間輸血症候群で
第2子を死亡させた事案について、注意義務違反を認めた裁判例』
(ドクターズマガジン2021年2月号,(株)メディカルプリンシプル社)
〇『気切カニューレにティッシュが詰め込まれて窒息した事案』
(ドクターズマガジン2019年9月号,(株)メディカルプリンシプル社)
〇『腫瘍摘出手術後のCT実施義務違反について』
(ドクターズマガジン2018年12月号,(株)メディカルプリンシプル社)
〇『地方公務員医師の有給での兼業は可能か?』
(週刊 日本医事新報2017年7月5週号,(株)日本医事新報社)
〇『医師立ち会いなし出産した未成年・未婚女性の出生証明はどのように記載すべきか?』
(週刊 日本医事新報2017年6月1週号,(株)日本医事新報社)
〇『シーネを固定する包帯によるコンパートメント症候群』
(ドクターズマガジン2017年5月号,(株)メディカルプリンシプル社
〇『高齢者の意思確認ができない場合のワクチン定期接種について考えられる問題点は?』
(週刊 日本医事新報2016年7月1週号,(株)日本医事新報社)
〇『下大静脈フィルター抜去に際しての注意義務』
(ドクターズマガジン2016年5月号,(株)メディカルプリンシプル社)
〇『タバコ受動喫煙と刑法事例別Q&A(第1・2回)』(捜査研究2016年2・3月号,東京法令出版,共著)
〇『帝王切開既往妊婦に対する経膣分娩施行における注意義務』
(ドクターマガジン2015年6月号,(株)メディカルプリンシプル社)
〇『たばこによる健康被害の法的・倫理的評価と国内法の課題の検討』
(たばこ規制枠組み条約を踏まえたたばこ対策に係る総合的研究,2014年3月,厚労科研,著書)
○『総胆管内の結石除去術における過失の推認』
(ドクターズマガジン2012年6月号,(株)メディカルプリンシプル社)
○『肺がん手術における説明義務』
(ドクターズマガジン2011年4,5月合併号,(株)メディカルプリンシプル社)
○「改めて『患者の権利』を問い直す」(看護学雑誌2003年6月号,医学書院,共同論文)
講演等
○「医療の質とリスクマネジメント」(2019年11月16日,国際医療福祉大学講演)
○「より良い医療を受けるために」(2019年10月23日,公益財団法人反差別・人権研究所みえ 講演)
○「医療の質とリスクマネジメント〜弁護士の立場から〜」(2018年11月10日,国際医療福祉大学講演)
○「患者家族とのコミュニケーションとリスク管理」(2017年10月30日,町田市民病院)
○「医療の質とリスクマネジメント〜弁護士の立場から〜」(2016年12月3日,国際医療福祉大学講演)
○「医療と人権」(2013年9月30日,第二東京弁護士会消費者委員会主催,司法修習生向け選択プログラム)
○「患者の権利と患者の権利オンブズマン」(2013年6月29日,医療問題弁護団総会記念講演)
○「看護事故と法的責任−看護事故の類型と注意義務−」(2013年2月26日,東京法律相談連絡協議会(東相協)・医療法律相談主催)
○ 「禁煙治療薬の副作用(バレニクリンの意識障害、循環器合併症など)に関わる、法的側面からの提言
(2013年2月18日,日本禁煙学会 第8回禁煙治療セミナー○ 「患者の権利オンブズマンの活動について」
(2011年11月13日,全国難病センター研究会第16回研究大会)
○ 「本当に困っている・患者への対応,病院への対応」
(2011年10月12日,東京ボランティア市民活動センター「患者の権利オンブズマン東京秋季公開研修講座」)
○ 「カルテ記載と紛争予防」(2011年1月25日,済生会横浜市南部病院)
○ 「基礎研修 勝てる訴状とは!」(2010年11月25日,医療問題弁護団)
○ 「法律事務所」(2010年10月21日,駒込学園高等学校)
○ 「裁判例から医師の説明義務を考える」
(2010年10月6日,東京ボランティア市民活動センター「患者の権利オンブズマン東京秋季公開研修講座」)
○ 「医療安全における事故鑑定の役割」
(日本予防医学リスクマネージメント学会第8回学術総会
ワークショップ,
2010年3月11日 )
○「患者からみた医薬分業の評価」
(医療サービス研究所,2009年4月19日)
○「苦情から学ぶ医療機関・薬局の対応」
(第11回薬薬連携協議会,2009年2月14日)
○ 「苦情から学ぶ医療機関・薬局の対応」
( 日本社会薬学会第27年会教育講演,2008年9月7日)
○ 「患者サイドから見た医療ADRへの期待と意見」
(NPO法人医事紛争研究会
医療ADRシンポジウム, 2008年9月6日)
○「相談依頼者への対応」(日本助産師会,2007年2月17日